旅行の時期

ここでは旅行の時期について紹介します。

どの時期にどういった形での旅行が行われるのかを知ることで、一人旅の際にもいろいろと参考になるかと思います。

もちろん、その時期に適した旅行をするのもよいですし、逆に、そうした時期は人が多くその場所に向かって旅行するため、わざとその地域や場所を外して旅行してゆっくりと観光するなど、検討材料にしましょう。

ここでは、出来るだけ人混みを避けることを考えての紹介もしています。人混みが苦でない方は、その部分は割り引いてご覧ください。

データで見る旅行の時期

先にデータで旅行の時期を確認しましょう。

どの月にどれくらの人が旅行に出かけるのかを大まかな順位で紹介します。

  1. 8月
  2. 5月・10月
  3. 3月・4月・9月・11月
  4. 7月・12月
  5. 1月・2月・6月

8月は学生が夏休みで、なおかつお盆休みで社会人も長期休暇が取れるため、一番多く旅行に訪れる時期となっています。

5月はゴールデンウィークの長期旅行、10月は紅葉目当ての観光客が多くなります。

3月4月の春休みは新学期や新社会人、職場の移動、休みそのものの少なさなどが影響し、春休みと言われているものの、さほど旅行に出かける人が多くありません。それでも、卒業旅行やゴールデンウィーク序盤ということもあるため、それなりに旅行に出かける人もいます。

9月や11月は紅葉目当ての観光が多めですが、10月の最盛期と比べるとさほどでもありません。9月は台風シーズンでもあるため、沖縄などへ出掛けにくいなどの影響もあるでしょう。

7月は夏休み前半で、まだ旅行に本格的に取り組む時期ではありません。社会人は夏休みになっていないことも影響しています。夏のレジャーは案外7月に楽しんでしまうのが良いと思われます。

12月は冬休みではあるものの、帰省などもあるため、旅行という感じではないのかもしれません。ただ、旅行ではなく、帰省絡みで交通手段が混み合います。

1月2月は大型の休みもなく、6月は梅雨の時期で旅行に適さないため、全ての時期を通して旅行する人が少ないと言えます。

8月が一番旅行に出かける人が多く、1月は一番旅行に出かける人が少なくなっています。

季節ごとの旅行の時期

ここでは季節ごと、月ごとでの旅行の時期を紹介します。どの時期が旅行に呈しているのかなどを知ることが出来ます。

逆に、人が多く出かける時期を外すと、宿泊費や交通費などの旅費が安くなるなどのメリットも出てきます。

春の旅行

春は一般的に3月・4月・5月を差します。冬の寒い時期と比べ、徐々に暖かくなるため、旅行にも適した時期と言えるでしょう。

また、桜なども咲くため、桜の名所などの観光地もにぎわいます。桜の開花時期は地域によって異なるため、桜を見たい方はその時期も確認するようにしましょう。

スギ花粉シーズンでもあるため、外出に及び腰になるかもしれませんが、逆にスギ花粉が無い沖縄や、遅めの北海道などに旅にいくと、花粉からも解消されて快適に旅行が出来ます。

登山も新緑が魅力的な時期です。蜂がいない時期ですので、安心して登ることができます。

3月

学生が春休みになるため、学生の旅行で観光地がにぎわいます。そのため、賑やかなのが苦手な人は、あえてこの時期を外すとよいでしょう。

大学生は2月後半辺りから休みになります。

高校生も3月上旬に卒業式を迎え、卒業旅行として団体で旅行することも考えられます。

大学卒業後の卒業旅行も当然あります。

大学卒業後に一人旅をする人もいるかと思います。

4月

4月上旬は、まだ学生の春休みが継続しているため、観光地に人が多くいます。

その後、4月中旬は一服ついた時期になります。人に揉まれない一人旅をしたい場合は、この4月中旬は一つのポイントとなります。

4月下旬からは、当然ゴールデンウィークが始まるため、観光地に人があふれかえります。

5月

5月上旬は引き続きゴールデンウィークの範囲内のため、観光地に人が多めです。

5月中旬からは閑散期になります。この時期でしたら観光地に人が少ないため、ゆっくりと展示物などを堪能できると思います。

一人旅の時は、目当ての宿に泊まりにくいということもありますが、閑散期の時に一人旅プランを行っている宿も多数出てきます。

一人旅の人は、こうした時期に旅行に行くことをお薦めします。

夏は6月・7月・8月が該当します。暑い時期のため、北海道やその他避暑地に出かけることを一つの検討材料にしましょう。

また、海もお薦めです。

登山の場合は高山に出かけると、比較的涼しく過ごすことができます。

6月

梅雨の時期のため、外出が億劫になる時期です。

他の方も旅行をさほどしないため、閑散期となっています。

こうした時期は、温泉などで旅館に行って観光などせずにのんびり過ごすことをお薦めします。温泉であれば、雨が降っていても気になることはありません。

7月

7月上旬まではまだ閑散期ではありますが。中旬以降は夏休みが始まるため、観光地に人があふれかえります。

中旬からは大学生が休みになりますし、下旬は高校生以下も休みになり、家族で旅行に出かけることも多々あります。

人の多い時期を外したい場合は、平日に旅行に行くなど工夫をしましょう。

7月から8月までは富士登山のシーズンでもあります。登山する予定のある人は、この時期に行くようにしましょう。

出発先は、北海道などで涼しさを求めたり、沖縄などの海で夏のレジャーを楽しむなどが考えられます。

さすがに暑い時期に外を歩き回るような観光は、熱中症などのトラブルの元になるため、計画する時は休憩時間を多く取るようなプランを立てましょう。

8月

8月も7月中旬以降と同じく、旅行シーズンとなっているため、どこも人であふれかえっています。

特に8月中旬のお盆の時期は、帰省ラッシュがあるため、交通手段を確保するのも大変です。もちろん、帰省だけでなく、社会人でも休みになることが多い時期でもあるため、家族旅行などで観光地に人が多く出かけます。

一人旅をする人は、こうした時期をあえて自宅でのんびり過ごし、別の時期を狙って旅立ちたいものです。

秋は9月・10月・11月が該当します。これらの時期は旅行シーズンでもあり、場所によっては混み合います。

紅葉が奇麗に見られるようになる10月から11月にかけては、紅葉の奇麗な場所に人が集まります。京都などへも人が押し寄せるため、人混みが苦手な人は、これらの時期を避けて訪れるとよいでしょう。

当然、山なども奇麗に赤く染まる場所もあり、そうした場所も注目されます。登山シーズンでもあるので、蜂が少なくなる10月以降はのんびり一人登山もお薦めです。

海のレジャーは9月までであれば十分楽しめるでしょう。8月などは人が多かった場所でも、9月であれば人も減り、快適に過ごせると思います。

9月

まだ夏の余韻が残る時期ですので、海のレジャーもお薦めです。台風が来ることも多いため、スケジュールは直前まで決めずに置き、天気を考慮して前日辺りに決めてパッと出かけるなどしてはどうでしょうか。こうした行動は一人旅の特権でもあります。

事前に予定を立てている人でも、台風によって帰れなくなる、などの可能性もあるため、ある程度日数に余裕を持ったスケジュールを立てることをお薦めします。予定より早くに切りあげることも選択肢として入れておきましょう。

10月

紅葉が奇麗になってくる時期。北の方から赤く染まってくるため、どの辺りがどの時期に紅葉が見られるのか確認してから出かけましょう。

また、食の面でも美味しい季節でもありますので、グルメ旅行もお薦めです。

気温も過ごしやすい時期でもありますので、積極的に歩き回っていろいろと見て回りましょう。

11月

南の方を中心に紅葉が楽しめる季節です。10月と同じく、紅葉の奇麗な場所に観光客が多くいる時期でもあります。

だんだんと寒くなってきますので、訪れる場所の気温などは事前に確認し、羽織れるようなものを持っていきましょう。

温泉なども魅力的になる時期です。

冬は12月・1月・2月が該当します。

雪が降るため、雪関連のレジャーが魅力的です。単に雪を見るために北や日本海側に行くのも良いのではないでしょうか。

寒さを避けるために、沖縄など、南に行くという手もあります。日本以外ではハワイやグアムなどが気軽に行ける場所です。寒いのが苦手な人は海外も検討しましょう。

12月

雪が降り時始める時期のため、旅先へ行くのであれば防寒などに気を配る必要があります。

まだ雪が積もることは少ないため、スキーなどは予定に入れない方がよいでしょう。

12月中旬からは大学生が、下旬からはその他学生が冬休みに入ります。このため、この時期には観光地に家族連れや学生仲間同士で訪れる人が多くなります。

大みそか周辺では、参拝するために神社を訪れる人が多数いるため、人混みが苦手な人は少し時期をずらして参拝するようにしましょう。

大みそか周辺は、旅館などの料金も高くなる傾向にあります。また、一人旅を受け入れてくれない可能性もあります。宿泊先にも気を配るようにしましょう。

お正月に絡んで帰省する人も多くいますので、交通渋滞などにも注意が必要です。

出来ればこの時期は旅行をせずに家でのんびり過ごして空いている時期に出かけるようにしてはどうでしょうか。

1月

1月上旬は正月に関係したお休みが社会人含めあります。

多くの人は家で過ごす人も多いのですが、旅先で過ごす人もいるでしょう。

初日の出が見られるような場所に人が集まることが予想されるため、そうした場所に行きたい方は早めに宿泊予約をしておきましょう。

1月中旬からは、旅に出る人が減るため、この辺りに出かけると快適に過ごすことができます。

ただし、連休があるため、連休中には混み合うことが予想されます。

冬の寒さを堪能するために北に向かうか、もしくは寒さから逃れるために沖縄など南へ向かうか。お好みの場所で旅を堪能しましょう。

温泉に入りながら雪化粧を楽しむことができるのも、この時期ならではです。

2月

2月中旬までは特にイベントも無く、旅行に出かける人が減ります。そのため、旅先でゆっくりと過ごすことが出来るでしょう。

寒い中の露天風呂などはお薦めです。

2月下旬になりますと、大学生の春休みに突入します。下旬辺りから込みだしますので、出来れば中旬までに旅に出ておきたいものです。

楽天トラベル」ではさまざまな宿泊プランから検索して旅館等を決定することが出来ます。一人旅の宿泊プランも多数。

旅行雑誌などでも有名「じゃらん」のインターネット版「じゃらん.net」です。 テーマ別だけでなく、一人旅歓迎の宿特集なども組まれていますので、そこから適した旅館を探してみてはどうでしょうか。

初心者向け

一人旅初心者向けの情報をテーマごとに掲載。

目的

一人旅の目的の参考となりそうな情報を掲載。具体的なお薦め目的は、目的選びの参考としてお役に立てると思われますので、ぜひご覧ください。

旅館・ホテル

旅館やホテルの情報を掲載。宿泊方法や一人旅でも宿泊できる宿情報など。

交通手段

旅に使用する交通手段を紹介。

旅道具

旅の際に使用する道具や、旅行バッグに関する情報を掲載。

旅のための必要な物の手続き

旅に必要なパスポートの取得方法と、便利なクレジットカードの情報を掲載。

旅行記

一人旅の旅行記を紹介。さまざまな場所に関する情報を載せています。 初心者の方が旅に対する理解を得られるように、宿の宿泊方法や交通手段の使い方も多めに紹介しています。一人旅の宿探しの参考にもご利用ください。

男女別、年齢別

性別や年齢別で分けた情報を掲載。大まかな区分けとしてどういった旅があるかご参考ください。

旅行ランキング

旅行に関するランキングを紹介。温泉、観光、グルメなど、さまざまなジャンルのランキングを掲載。

参考情報

一人旅に関連する参考情報を紹介。ニュースでは調査データなどの情報を紹介

その他

一人旅を題材にした旅行本の紹介や、別ページとして紹介している富士山の一人登山に関する情報などを掲載。

告知事項

関連サイトの「一人暮らしのコツ」などへリンクしています。

Menu ×|メニューを閉じる